子どもって、あっという間に大きくなりますよね。うちも男の子2人を育てていますが、「この前買ったばかりなのに、もうサイズアウト?」って思うことが何度あったか…。気づけばクローゼットの中は、もう着られない服でパンパン。
フリマアプリ「メルカリ」はずっと気になっていたものの、「面倒そう」「どうせ売れないでしょ」と思ってなかなか手が出せずにいました。でも、思いきって出品してみたら、思っていたよりずっと簡単で、しかもメリットがたくさんあったんです。
今回は、そんな私の「子ども服をメルカリで売ってみた体験談」をお届けします。子育て中のママ・パパに、ぜひ読んでほしい内容です。

はじめての出品は“西松屋のパーカー”
最初に出品してみたのは、上の子が3歳のときに着ていたパーカー。西松屋で購入したもので、色はブルー、サイズは100。2〜3回くらいしか着せていなかったので状態はキレイ。正直、「これ、売れるかな?」と半信半疑でした。
出品の操作自体はとても簡単で、スマホで写真を撮って、商品名と説明文、価格を入れればOK。だいたい10分くらいで終わりました。
すると、なんと…
出品してから1時間で「購入されました」の通知が!
びっくりしたのと同時に、「こんなに早く売れるなら、もっと早くやればよかった」と心底思いました。
意外と“男の子の服”も売れる
私はずっと「男の子の服は地味だから売れにくい」と思い込んでいたんです。でも実際は、全然そんなことなかった。
・シンプルなデザイン
・状態が良い(シミ・毛玉が少ない)
・季節に合っている
この3つを満たしていれば、ちゃんと売れます。
特に反応がよかったのは、
・ユニクロのズボン(サイズ90〜110)
・無印良品の長袖Tシャツ
・アウター(ジャンパー、フリースなど)
こういったブランドはプチプラでも質がいいので、メルカリでは人気みたいです。新品じゃなくても、着用回数が少ないものや状態がキレイなものは、「美品」として出せばOKです。
実感した“5つのメリット”
実際に出品してみて、「これはありがたい…」と思ったメリットを5つご紹介します。
1. 家の中がスッキリする
子ども服って意外と場所を取りますよね。シーズンごとに買い足すし、保育園・幼稚園用の着替えもあるしで、どんどん増える。
着なくなった服を出品して手放すと、クローゼットも心もスッキリ。特に、「もう着ないけど捨てられない」という服を誰かに使ってもらえると、罪悪感が薄れてホッとします。
2. おこづかい稼ぎになる
300円〜1000円でも、数が集まればちょっとした収入になります。私は1ヶ月で10点ほど売って、合計で約4500円の売上に。
「ちょっと外食しようかな」「子どもにお菓子買ってあげよう」って思えるくらいの金額なので、地味にうれしいです。
3. 誰かの役に立てる
「保育園用に探してました」
「男の子用でこのサイズ、助かりました」
そんなコメントをもらうと、やっぱりうれしいです。
ただ捨ててしまうより、必要としている人に使ってもらえる方が、モノにとっても、気持ち的にもいいなって思います。
4. 買う時の目も養われる
売るようになると、「この服、リセールバリューありそう」とか「毛玉できにくそうな素材だな」って自然と見るようになります。
次に買う服を選ぶときの目が鍛えられるので、ムダな買い物が減るようになりました。
5. こどもとの思い出を整理できる
写真を撮るときに、「この服着て、あのとき○○行ったなぁ…」って思い出すことがあります。ちょっと切ないけど、それを手放すことで、また次のステージに進める感じがするんです。
メルカリの商品説明テンプレート(コピペOK)
いざ出品しようと思っても、「何を書いたらいいかわからない…」という人も多いと思います。そこで、私が実際に使っているテンプレを紹介します。
【商品説明テンプレ(子ども服用)】
【ブランド】ユニクロ
【サイズ】100(2〜3歳向け)
【カラー】ネイビー
【状態】2回ほど着用しました。目立つ汚れやダメージはありません。
【発送】防水対策をして、らくらくメルカリ便(匿名配送)にて発送します。
※たたみジワあり。中古品にご理解いただける方のみお願いします。
※ペット・喫煙者のいない環境で保管しています。
文章に自信がなくても、上のテンプレをベースにすればOKです。ポイントは、
- 状態を正直に書く(汚れや毛玉があれば記載)
- サイズとブランドは明記
- 発送方法を書いて安心感を出す
とくに匿名配送は購入者にとって安心材料になるので、可能なら使うのがおすすめです。
はじめての方へアドバイス
もし、「やってみたいけど不安…」という方がいたら、以下のアドバイスを参考にしてみてください。
- 最初は季節ものから出品する(夏ならTシャツ、冬ならアウター)
- 出品時は明るい場所で写真を撮る(1枚目は正面全体、2枚目以降はタグ・素材・汚れ箇所など)
- 値段はフリマ内で同じ商品を検索して、相場を参考にする
- 発送は簡単なのを選ぶ(コンビニ or ポスト投函でOK)
- 最初の1件が売れるまで焦らない(コツコツ続ければ、必ず売れます)
まとめ:迷っているなら、1枚出してみて
メルカリは、最初の一歩を踏み出すのがいちばん大変。でも、実際に出してみると拍子抜けするくらい簡単で、達成感と実益のある作業です。
子育てってお金も手間もかかるけど、だからこそ「今あるもの」を上手に循環させていけると、ちょっと気持ちも楽になります。
売れた時の通知を見ると、思わずニヤッとしてしまいますよ。
☑ この記事を書いた人
・2児の男の子ママ
・育児のスキマ時間にWEBライター中
・断捨離とメルカリにハマり中
「とりあえず1枚出してみる」そこから全部変わり始めますよ。気軽に試してみてくださいね。